玄米を買って白米を食べよう

☞ お金のいろいろ

こんにちは、お金を貯めるくまです。

今日はお米のお話です。

わが家では食費を日用品(生活雑貨)費とまとめていて、
今年の9月までの平均は大体3万円でした。
(275,400÷9=30,600円)

レジャー費でランチに行くことも多いですが、
それでも月1万円なので、
この数字だけ見るとけっこう抑えられている方…
と思いきや、

実は、この金額にはお米が入っていないのでした。

わが家の場合、大人2人のお米1年分で24,000円です。

年に一回の支払いなので特別費で計上しています。

玄米で買うと安くておいしい

実家の母のツテで農家さんから直接、あるいは
道の駅やJAの直売所など、生産者さんに近い販売所から
新米の季節に1年分まとめて玄米を購入しています。

こういう米袋に入ったのを買っています。

昨年は
農家さんから直接30kg×2袋、道の駅で30kg×1袋の、
計90kg24,000円で購入しました。
(農家さんから直接買えるとやはり安い)

お米もいろいろですが、森のくまさんという結構おいしいお米だったと記憶しています。くまさん…

平日に毎日2合、
土日は麺類を食べることが多いので
炊いたり炊かなかったり、
というペースで消費。

この買い方は、
お店で精米済みのお米を買うよりも
ずっと美味しいご飯が食べられるし
何より安く買えるのです!

実は精米済みの白米は玄米よりも酸化が早く
風味が落ちやすいそうです。

日持ちも1年変わるのだそう。

という理由で玄米で買った方がごはんがおいしいのです!

【お米の賞味期限】精米前はどのくらいもつ?玄米の保存方法とは | ごはん彩々(全米販)
description

精米の方法

玄米を白米にすることを精米と言いますが、
わが家はコープにあるコイン精米機で精米しています。

こんなの

コープの他、コイン精米機はホームセンターにあることもあれば、農協にもあります。
(そして会社はなぜかいつもイセキ。)

100円で10kgの玄米を精米できます。

うちでは10kgずつ精米していますが、
家庭用の精米機もあるので、
毎日食べる分だけ精米して、
毎日つきたて(精米したて)を食べることも可能!

つきたては一段と美味しい!

精米機・餅つき機 エムケー RM-541SZ-

実家には餅つきもできるこんなのがありました。

コイン精米機は精米の段階を
1分つき〜上白米まで
なんと7から8段階で選べます。

分つき(ぶつき)にして、普通の白米よりも
たくさん栄養を残すこともできますが、
わが家では上白米一択
まっしろごはんめちゃうまい。

玄米で食べたくなったら
精米しないで
そのまま炊けばいいので、

玄米で購入するのは、
どちらも楽しめてお得なんです(๑•̀ㅂ•́)و

\お近くの精米機(イセキ)はここで探せます/

ISEKI コイン精米機 設置場所のご案内|井関農機株式会社
農業機械専業メーカー 井関農機株式会社|人と大地のハーモニー

2つの問題点

玄米まとめ買いは、安くて美味しくて
地産地消にも役立って
めちゃめちゃオススメなのですが、
2つだけ問題点があります。

保管する場所問題

わが家では1年分をまとめて買うので、それらを保管する場所が必要です。

できれば15度以下の冷暗所が最適ですが、
狭い賃貸にそんな場所はありません!
寝室にこんな棚を置いて30kg×3袋を保管しています。

耐久性大丈夫か。

当然夏場は室内の気温も上がりますが
1年以内に食べ切るので虫がつくこともなく
味にも影響は感じていません。

もちろん、冷暗所で保管できれば
もっともっと美味しいお米が食べられるはずですが!

車が必須問題

10kgごとに分けて精米するとはいえ、
コメ10kgはなかなか重いものです。

そして購入するときは30kg単位
断然安いですし、
車と力持ちは必須!
なおわが家の力持ち担当はわたし(๑•̀ㅂ•́)و

精米するときに30kgの袋から
10kgや15kg用の米袋に10kg分移して運んでいます。ちなみに体重計で量ります。

この保管場所と車さえクリアできれば、
ほんとにほんとに、
おすすめなんです〜

お米のおいしい炊き方

おいしく食べたい白ごはん。

どれも当たり前のことだけど、
私でも続けられる「お米をおいしく炊くポイント」について
お話しします。

  1. 1回目のすすぎは10秒未満
  2. お水が適度に濁らなくなるまで洗う
  3. 吸水させる
  4. 蒸らす
  5. 蒸らしたら混ぜる

1回目のすすぎは10秒未満

お米は水に触れた瞬間から水を吸収します。
濁った水を吸っては美味しくならないので、
特に1回目のお水は素早く替えることが大切

10秒未満で水を替えなさい

って鈴木登紀子先生が言ってました。

登紀子先生は
お米は一気に加熱することで美味しくなるので、
炊飯の時にお水を加減して氷を入れておくとおいしくなる、
とも言ってました。

わが家はいつも予約炊飯なので
このワザはなかなか使えません。

お水が適度に濁らなくなるまで洗う

お米を洗いすぎると栄養を逃す、というのはわかっているのですが、
お米の栄養が必要なら玄米を食べればいいわけで、
お米はきれいなお水で炊いた方がおいしくなります。

わたしは最初のすすぎの後3、4回くらい。

現代人はわざわざお米から栄養とらんでもいい
って土井善晴先生も言ってました!

吸水させる

よほど大急ぎでない限り、10分は吸水させています。
そのとき冷蔵庫で冷やすと、美味しく炊けます。

ただ、吸水させ過ぎも本当はよくないらしい!
一説では90分が上限とのこと。(今知った)

蒸らす

小さい頃どんなにお腹がすいたと泣きついても、
優しい祖母が蒸らす時間だけは譲ってくれなかったので
わたしも10分、せめて5分は蒸らすようにしています。

蒸らしたら混ぜる

これも祖母が大事に大事にしていたこと。
ごはんが炊けて蒸らしたら、
お米を潰さないように、釜の底からふっくら混ぜます。

おわりに

そろそろ新米の季節になってきましたね。

わが家のお米も残り15kgほどになりました。

結婚して最初の年は、今より夫の食が細く、
夏場の夜はお米を食べていませんでした。

なんと1年で60kgしか買ってないのに余らせていました。
そしてその頃の夫はよく風邪をひいていたなぁ。

今は筋トレの効果もあると思いますが、
1年中昼と夜にしっかり白米を
食べているおかげで夫も健康優良成人です!

今年の梅雨は雨が少なかったけど
新米はおいしくできただろうか。

新米たのしみだなぁ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました