こんばんは、お金を貯めるくまです。
金曜夜から始めて土曜の夜までかけてぼちぼちと、
食器棚を整理しました。
独身の頃から好きで集めていたため、細々と量が多いです。
手の届く器、となると似たような大きさばかりですが、
自分で見つけて選んで集めた食器は可愛さもひとしお(*´ェ`*)
そんなかわい子ちゃんたちに片付けのメスを入れたよ。
金曜夜の片付け祭り
無印の奥行きのないオープンシェルフと
それに合わせて自作した棚を食器の収納に使っています。
整理のために、まずは基本の全出し&棚拭き。
実は洋服の整理を始めた頃から、手放してもいいと思う食器はすでに避けているので
ここには映っていません。
一応ここに映っているのは実用度や愛着から、一目で不要とは判断できなかった物たちです。
そのため
ほっこり木のもので集合写真
きらきら硝子で集合写真
などなど。
愛でて遊んで一向に作業が進まんのんよ!
そうこうしながら何とか棚に収めたのが23時頃のこと。
食器類の片付けビフォアアフター
棚の上がごちゃごちゃしているせいで
きれいになったんだかどうだか、
よくわからぬビフォア&アフター。
かのか(パック)の存在感よ、とほほ。
食器、少しだけ数を減らしています。
アフターの注目ポイントとしては
取り出しやすいように多くの器を重ねるのはやめました。
その他にも、
右側の中段に棚板をプラスして収納力を強化!
加えて、もう一つの工夫はしまい方。
平日は夫婦それぞれの生活時間に合わせて夜ご飯を食べるので、
特に使用頻度の高いお皿は、種類別ではなく使う人で分けて重ねました。
私の食事はワンプレートで済ませてしまうことが多いのですが、
夫は枠内の左下から右上の順に
湯豆腐の受け皿、納豆、お茶碗、汁物のお椀、
の4種類をほぼ毎晩使います。
準備の度に重ねた食器を避けながら出すのではなく、
ワンアクションで全てが取り出せるように。
効果があるといいな。
おわりに
「小さな暮らし」としては、正直もう少し縮小したい。
特に下段と棚の上。
今回の片付けは70点くらいでしょうか。
100点満点にしてから次に移るべきかなと思いつつ、
今はリビングも家事部屋も70〜80点くらいで
どんどん次に取り掛かっています。
食器類の整理は減らしたものの処分(売ったり廃棄したり)を終えてから、
また考え直そうと思う。
何しろ時間も体力気力もお金も有限ですから、
できることから進めなくては。
あっというまに週末は過ぎ、また新しい月曜日です。
さぁがんばろー!
コメント