こんばんは。
昨晩アップした記事から愚痴と悪態を削除&新方式を少し追記しています
我が家の家計簿の書き方
さて、
3月から2人家計簿をつけ始めて、ここのところフォーマットの落ち着いてきた我が家の家計簿ノートを公開します。
私は家計簿を人のも自分のも眺めるのが好きなので
B5ノートに手書きです。
ノート見開きの左に、月予算&決算、そして月の予定を記入。
その右隣りから右ページいっぱいまで、雑費、食費、交際費などの費目別に使ったら記入を繰り返します
年間積立している特別費は下欄外へ。
最近は雑費下に妻の出納帳も加えています。
この家計簿はいたって快適で使いやすいです♪
今回公開したのは月別ページですが、
この他に、年間積立の特別費だけを年間で積立額・使用額が一覧できる見開きや、
DIYと結婚式のための普段の家計とは別会計にしている項目のページが、それぞれあります。
何かの参考になりましたら(反面教師でも)幸いです。
夫婦で別財布家計の我が家のかたち
結婚前から、夫と『結婚式終わったら家計一本化』と約束しておりました。
今はそれぞれの別財布。
最近夫の給与明細を見せてもらいました。
結婚前にも自主的に見せてくれたんだけど、その時はそんなに身に迫って考えてなかったので、覚えておらず。
今回は家計一本化のシミュレーションのため、お願いしてみると、
すぐ見せてくれたよ!
5,000円違いで家計へ拠出していますが、
可処分所得が全然違って…泣。
たとえば10月は、
______
夫の可処分所得(財形&idecoで1万円ずつ支出済み、財形は夫個人の貯蓄)161,096円
妻の可処分所得(振込額から国保・年金・住民税を差引)86,097円
家計への拠出後に残った額(本当に自由に使える額※スマホ代はここから)
10月|夫:86,096円、妻:16,097円
でした。
以下追加部分
それがなんと!来月からは可処分所得に応じて新しい拠出方法になります!
厳密にはまだ一本化ではないけど、お互いの収入(可処分所得)を明らかにして、それに応じた拠出に変わる予定です。
助かるー!!!꒰ ♡´∀`♡ ꒱
正直いうという家計について不満に思っていたけど、私から分かりやすく伝えることはしていなかったかも。
伝えているつもりで、実際にどのくらいの金額手元に残っているかは言ってなかったし
独りよがりで怒っていたのかな、と反省しています。
夫婦だからこそ
言葉にして伝える、伝える努力をする、って大切なことなんですね。
私も夫婦で家計を考え直したこの機会に、決まった額のお小遣いで一ヶ月やりくり!の基本をしっかり身につけます(๑´⍢`๑)
本格的な一本化は年度始めの4月から♡
いくら貯金すれば安心ラインなのかまったくわからないので、4月までに夫婦でファイナンシャルプランナーに相談に行くつもりです。
楽しみーっっ
コメント