拠出額を考える(iDeCoと積立NISA)

こんにちはー。
先日、iDeCoの拠出方法(毎月定額or年一括??)について
迷い中のことを少し書きましたが…
その前に!

初めての投資、いくらから始める?

であります。
当初は、どちらも最低金額の5000円でする予定でした。
ですが、 iDeCoは拠出するお金も税控除対象!
できる限りこれを使った方がお得だな…と悩んだ結果、
iDeCoだけでも上限いっぱいで始めることに決めました!
(実際そこそこの期間悩んでたんよ。)
わたしの場合上限いっぱい=年額276000円です:(´◦ω◦`):

貯蓄目標の見直しのこと

わが家は生活防衛金150万円と
数年内に必要になるであろう車の買い替え費300万円の
合わせて450万円を、2023年までに貯めることを第一目標としています。

現在の貯蓄が200万円なので、
今年の貯蓄目標を150万円(今のままでは厳しめ;;;)から導いて
月の貯蓄目標は平均7.5万円、ボーナス月年2回は30万円ずつ貯蓄する計画です。
投資は支出ではないので、年間150万円の中には含めて良いと考えますが、
2023年までに450万円の預金を持つ目標には、変わりありません!

2023年までは3年近くありますが、余裕を持って2.5年で目標到達を目指す計算とします。
→→→
150万円/年から最低限、預金として確保すべきは
450万-200万=250万➗2.5(年)= 100万円です。
残りの50万円が、投資に充てられる資金になります。
この中の約28万円をiDeCoへ、
残りの22万円を積立NISAに充てる計算です。
本当は積立NISAも上限までしたいし、
オットの方も上限まで使って欲しいのですが、
今のわが家は、まだ預金=無リスク資産を育てるステージ。
ぐっと我慢の子なのですね。
(`・ω・´)

おわりに

自分メモも兼ねて記事にしてみました。
焦る気持ちもありますが、こうして計算すると
今の自分にはいくらの投資が妥当なのか
クリアになって無理せず取り組めそうです。
次回の投資カテゴリは「イデコ年払いと月払いどっちがメリットあるか?」です꒰ ♡´∀`♡ ꒱
iDeCoと積立NISAが脳みそ使わずに回るようになったら、
保険未加入のため遊ばせている生命保険控除を使うべく
元本保証タイプの保険への加入も、お得になるのかどうか、検討したいなぁ。
税控除、奥が深いぜ。
202002250038094f7.jpeg
【休みの日の朝ごはん:事故したフレンチトースト】

最後までお読みいただきありがとうございます。
読んだよーの合図にポチッとしていただけると嬉しいです!
 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ  

𓁿投資信託
スポンサーリンク
家計簿と日々

コメント

タイトルとURLをコピーしました