こんにちは、お金を貯めるくまです。
ブログをしていて「その時々の思いつきや出来事はまめに書いておいた方がいいな」と思うことがあります。
出来事が発展したときに「こないだのあれが…」で始められるので、
そこがいい。
説明下手なもので。
というわけで、
FXのデイトレーダーになりたい
先週ハピタスに登録したところですが、その動機は
FXの口座開設キャンペーンに応募したい!というものでした。
再三書いていますが2023年3月末には無職になる予定のこの身。
なんかもう集団生活とか共同作業とか円滑なコミュニケーションとか、
できたら次はしたくないんよという気持ちから、
そうだ、デイトレーダーになろう。
という結論に至った次第です。
約10年ほど前、伝説のブログ「他人が嫌いな完全マイナス思考女のFX日記」(2015年より休止中)を楽しみに見ていた時期がありまして、FXはデモトレードしかしたことないくせに
yuminnkoさんの手法を学べば今からでもなんとかなるんじゃないかという
蜂蜜に砂糖を溶かして粉砂糖をまぶしたくらい甘〜い考えを持っています。
そして現在はFX関連のどなたのSNSも見ていないんですが。
今のお給料が10万円くらいなので、
人と極力関わらずに経費抜きで継続して10万円稼げたらいいなっていう願望。
無職になるそのときまでまだ時間はあるので、
特別給付金(わが家は個人のお金としました)の残りの5万円で
レバレッジ2〜3倍で助走を始めたいと思っています。
5万円、、、
ロックミシンが買いたくてとっておいたお金、、、
((((o_o”)))))
株ではなくFXを選ぶのは、
資金の都合と、上述のブログ愛読者だったためです。
yuminnkoさん、元気にされとるじゃろうか…。
何も始めとらん
とはいえ、
ファンダメンタルズとかテクニカルとか
FXを始めるにあたって一通り勉強すべきだと思っていますが
何にもしていません。
夫にも話してあるけど、
まずは個人のお金で始めるためか反対はされんかったな。
10万円稼ぎたいとは言っていますが、
人間の欲は深いもので、
それ以上稼げたら投資信託の種銭にしたいなんて
取らぬ狸の皮算用をしているところです。
順調に貯金を増やせているし、
逆に危ない橋を渡ろうとしている気もしますが
どうだろ、どうかな。
デイトレーダー。
おわりに
今週末はNetflixで「昨日なに食べた?」(ドラマ)を一気見しました。

原作漫画のファンで、ドラマもとっても良い良いと聞いていたのですが、
やっと見られました!
おもしろかった〜〜〜!
キャストがいい!!
2人とも史郎さんとケンジにしか見えないよ。
そしてなんか料理作ろうかなって気持ちが湧いてくる、
非常に精神衛生によいドラマですね。
今年のクリスマスは、チキンの香草焼きとラザニアに決定です。
そしてこの中に出てくる航くん(友達カップルのジルベール)は
証券デイトレーダーだったのね。
ちょっとそれ見て思い出したところ、あります。
今年映画化されるんですね、嬉しい〜。
コメント