こんにちは、お金を貯めるくまです。
ご報告が遅くなりましたが、明治安田生命の「じぶんの積立」に加入完了しました。
保険内容については(序)の投稿をご覧いただくとして、加入までの流れはこんな感じでした。
6月8日 最寄りの営業所へ電話
1年前に資料請求は済ませていたので、最寄りの営業所へ電話して「じぶんの積立」加入希望であることを伝える。
2時間くらいしてエリア担当の外交員さんから折り返しの連絡があり、当日は時間的に微妙だったので会える日を決める。
※「じぶんの積立」は対面契約限定
6月中旬 営業所で対面契約(約20分)
こちらの都合で終業間際に対応していただくことになり、お相手の根城(営業所)へ単身乗り込みました。
後の予定があったのか、詳しい説明は省いてサクサク進む。
サクサクサクサク
予定通り1口5,000円で契約。
引き落し口座を住信SBIネット銀行にしたかったのですが、残念ながら非対応でした。
担当さんも把握しておらず、何度も専用端末にキャッシュカードを通して手間取る。
結局住信SBIネット銀行は非対応とわかったので、地銀の口座を設定するための書類を受け取って帰る(キャッシュカード不携帯のため)。
契約のお礼としてハンドタオルとおかきを貰いました。
覚悟していた他商品への勧誘はなし。
(探りくらいは入れられた)
翌日、引き落し口座のための書類を持参した。
契約から1週間後、ハガキ2通が届く
なんで2通も届くんだろうと思ったら、1通はマイページのお知らせ、もう1通は口座設定完了と初回引落し日のお知らせでした。
初回引き落としは7月25日です。これからは毎月忘れないようにしないとな。
さらに1週間後の6月下旬 ご契約締結内容通知書が届く

契約した内容が事細かに書かれている書類が届く。
満期保険料=309,000円が支払われるのは2033年7月1日だそうです。
(払込みは毎月5,000円を5年間で300,000円)
7月初旬 営業の手紙が届く
電話があった覚えはないのですが、保険商品の営業のお手紙が届きました。
お疲れ様ですと思って捨てる。
おわりに

面倒くさくて先延ばしにしていたわりに、契約は呆気なく終わりました。
これが案ずるより産むが易しか。
外交員の方は「積み立てるだけでお金が増えて返ってくるなんてお得ですよね!」という感じでしたが、10年間資金を拘束されて増えるのは3%ぽっち(単利)ですから、特段うまい話でもありません。
それよりは(序)でもお話の通り、「生命保険控除」が適用できて税金が減ることのほうがお得効果として大きいのです。
今年は6回=3万円しか支払いがないので控除も微々たる額ではありますが、来年からは支払額が倍になる分、控除も増える。
あとは眠ってお得を待とうぞ。
自分の積立加入への道、これにて 〜完!〜
コメント