1人暮らしのお引っ越し、どうなったでしょうか。
 結論からいうと業者と引っ越し日はもう決めました。
まず条件としまして
・車で新居まで移動するので自分の車にもある程度積んでいく
 ・だから業者に頼むのは大きな物、重い物から積めるだけ
 ・部屋退去は今月末・新居への入居は来月下旬。。
 ・その間は実家でのんびり
 ・今の部屋と実家は車で8分の距離
 ・実家〜新居は250km超
 です!
多くはないのですが、でかい。
 前回にはダイニングテーブル4人掛けとベッドをどうするか悩んでいましたが、
 どちらも家族に譲ってしまうことにしました。
 というかベッドは実家保管みたいな感じになりそうです。
見積もりはどうしたか
電話で3社に見積もりを依頼しました。
 まずその為にしたことは
・荷物を書き出しでおくこと
 ・家具家電はすべてサイズ3辺(横奥行き高さ)をメモすること
 です。
 たぶんこれはマストです。
見積もり依頼1社目:福山通運
ご存知でしょうか?
 今回サイトを見てみるとトップページにでかでかと「東京支店OPEN!」と書いてあったので
 関東の方にはまず馴染みがないでしょう。
 大学のあった九州から実家への引っ越しにも利用させてもらいました。
端的に言って、安いです。
 営業所によってもしかするとばらつきがあるかもしれませんが、作業も丁寧な印象です。
 こちら青春引っ越しパックなるものがありまして、つまり単身引っ越し用の積みきりタイプですね。
その容積が日通よりヤマトよりでかいです。
 うちは冷蔵庫が150センチある3ドアですので、日通のパックには収まりきらず
 (冷蔵庫と洗濯機2つがどうしても一緒に入らなかった)
 日通はこの時点で論外に。
見積もり依頼2社目:ヤマト運輸
もはやブランド、クロネコヤマトです。
 どの営業所でも一定の対応水準があるはず。
 日本にヤマトがいてよかった、と思うこと多し、です。
 こちらも単身パックでお見積もりお願いしました。が、冷蔵庫は大きいので別便で運ぶ計算だそうです。
見積もり依頼3社目:アート引っ越しセンター
単身パックはありません。
 そのため、冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジ、他家具のサイズを伝えて電話見積もりしました。
 正直、荷物の量も大してないし、アートは引っ越し専門!という感じが
 もっとくだけててええんやで、という思いがあったのでお願いしないだろうなと思いつつ
 (悪い意味はありません。関係者の方気を悪くなさらずに!)
 3社くらい見積もりとった方がいんじゃなかろうか、という理由でお電話。
 さすが専門だけあって、電話窓口の対応は一番丁寧で美しいお仕事でした。
見積もり結果
中国地方〜四国地方へ(250km超)
 平日の運び出し&運び入れ予定
福山通運 | 26,420円
ヤマト運輸 | 33,882円※ネット割2000OFF 平日割2000OFF適用
アート引っ越しセンター|概算 86,400円
 き、きわだって高いぜアート引っ越しセンター。
 そのぶんきっと最高にプロフェッショナルなのだと感じる、感じたよ電話だけでも。
 だが私にはご縁がないです、さようなら。
 さて、日本を牛耳るクロネコヤマトが案外安いお値段で嬉しかったのですが、
 今回福山通運に決めました。
 なにかの都合で一部ヤマトでお願いするかもしれませんが。
決め手
それは、単身パックの容積がヤマトより大きかったから。
横×奥行き×高さで
 ヤマト:104 × 104 × 170 cm
 福山通運:110 × 110 ×190 cm
 正直福山通運の電話窓口にやや不安な方もいらっしゃいましたが、
 営業の方は普通の感じでした。
明日、実際に部屋に営業の方が来て本見積もりとなります!
 業者は決めたもののその後問題勃発(;д;)
 長くなったのでまた次回にー。
 最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント